2024年7月の記事一覧
7月19日(金)
いよいよ夏休み!!
いよいよ明日より夏休みに入ります。夏休み前最後の日に、全校オンライン集会を行いました。集会では、校長先生のお話をはじめ、学習指導主任、児童指導主任、保健主事からそれぞれ夏休みの生活に関する重要な留意点についてお話がありました。
集会に先立って、先日行われた校内俳句大会の表彰が行われました。本日は、最優秀賞を受賞した人たちの表彰も行いました。
まず、校長先生からは、夏休みの目標と規則正しい生活の大切さについてのお話がありました。児童たちは、校長先生の話をしっかりと聞きながら、夏休みをどう過ごすかを考える良い機会となりました。
次に、学習指導主任からは、夏休み中の学習方法や宿題の取り組み方についてのアドバイスがありました。児童指導主任からは、安全な過ごし方や友達との接し方についての話があり、児童たちは真剣に耳を傾けていました。
さらに、保健主事からは、暑さ対策や健康管理についての重要なポイントが伝えられました。これにより、児童たちは自分の健康を守るための具体的な方法を学ぶことができました。
最後に、生活体育委員会が制作した「夏休みの生活」についての動画が流されました。この動画では、夏休みの過ごし方や楽しく安全に過ごすためのヒントが紹介され、児童たちは楽しみながら学ぶことができました。オンライン集会は、児童たちにとって大変有意義な時間となりました。これから始まる夏休みを、安全に、そして充実したものにするために、今回の集会で学んだことを活かしてほしいと思います。
7月18日(木)
むし歯予防講話 開催
本日は、歯科衛生士の佐藤真紀子先生をお招きして、むし歯予防講話会を行いました。5月30日の奇数学年に引き続き、今回は偶数学年が、歯と口の健康を保つために自分はこれからどうがんばるかを考えながら講話を聞きました。
本日は、2、4、6年生でむし歯予防講話を開催しました。
2年生では、「かむことと歯の役割」 かむこととむし歯の進行について 4年生では、「歯のつくりと唾液の役割」 歯と口のつくり、食事運動と歯の健康について
6年生では、「歯周病とプラーク」 定期健診の大切さと歯周病について 8020運動について 学びました。
当初どの学年にも歯みがきの実習を行って、6年生には染め出し指導も予定していましたが、今回は今週に入って黒羽中学校区で新型コロナウイルス感染症罹患者が増えていることから、急遽ブラッシング実習は避け佐藤先生のお話のみとして、染め出しは錠剤を配付して家庭で行うこととしました。
佐藤先生から歯ブラシ点検(毛先の開いていない歯ブラシを使うこと)と、フロスの利用、そして定期健診の大切さについて繰り返し御指導がありました。夏休みに向けとても良い健康指導でした。
7月17日(火)
2年 まちたんけん
昨日予定していた「まちたんけん」ですが、雨が上がったので、本日実施してきました。
場所は、田町方面です。事前に「黒羽のまちたんけん」と「たんけんビンゴ」のワークシートで学習し、準備万端で出発です。黒羽庁舎や屋台小屋、道にある草花などを発見し、喜ぶ子供たち。那珂川の大きさに驚き、街中にはいろいろなお店があることにも気付きました。
「黒羽ってすごいね」という声が聞こえた「まちたんけん」でした。
6年 オンライン交流授業
6学年では、本日、黒羽学園4小学校で、オンラインでの交流授業を行いました。今回は4つの教室に分かれて、各グループごとにMeetで4校を繋ぎ、英語での自己紹介をしました。
これまでに学習した英語を使って、誕生日や好きなもの、得意なことなどを紹介し合いました。質問やクイズなども交えながら、来年度同じクラスの仲間になるかもしれない同級生と楽しく交流する時間となりました。
7月16日(火)
2年 食育授業
給食センターの岩瀬先生と食育の授業を行いました。今回のテーマは、「やさいは、なぜたいせつか考えよう」です。目隠しをしての野菜当てクイズや野菜を食べることで体にどんな影響があるかなどを学習しました。
また、1年生のときに学習した給食(食事)のマナーも振り返りました。最後に岩瀬先生と一緒に給食を食べました。「よい姿勢で野菜も食べて元気に過ごしましょう!」とのお話がありました。健康な体で夏を乗り切りたいですね!
7月11日(木)
3年リコーダー教室 開催
本日、3年生はリコーダー講習会を開催しました。講師の佐藤創先生をお招きし、リコーダーについての技術を教えてもらったり実際に演奏を聞かせてもらったりしました。
子ども達にも、分かりやすいように説明してくださり、指の動かし方や息の出し方のポイントなどを教えていただきました。
また、佐藤先生の演奏を聞いた子ども達からは「すごい」「これからたくさん練習したい」などの声も聞こえ、とても有意義な時間となりました。
6年 大雄寺 見学
6年の総合的な学種の時間では、「黒羽の歴史」をテーマに調べ学習を進めています。6年生にとって、歴史学習が始まり、また、大雄寺は身近にあるお寺として親しんでいますが、改めて大雄寺はどんなお寺かを子どもたちの疑問をもとに調べることとしました。そして、本日見学することとしました。
大雄寺は、いつできたのか?誰のためのお寺なのか?そして、寺に掲げられている家紋の意味、など住職から詳しく教えていただきました。
お寺に残る文化財も見せていただきました。黒羽藩があった頃の黒羽の絵地図や実際に使用した甲冑、食器など貴重なものを見せていただきました。
そして、黒羽藩歴代藩主の墓所も案内していただきました。墓石の大きさ、意味なども説明していただき、大雄寺と黒羽藩主との関係も理解を深めることができました。
今後、今日学んだことをまとめるとともに、さらに黒羽藩主大関氏について詳しく調べていく予定です。