令和7年度
今日は入学式
大宿街道や校庭の桜、花壇の色とりどりの花が咲きほこる中、令和7年度黒羽小学校の入学式が行われました。新1年生21名が入学しました。担任の先生からの呼名にもみんな元気に返事をしていました。
校長からは「みんなちがって、みんないい」ということや3つの木の種「げんき」、「やるき」、「ゆうき」の話をしました。
ご来賓の本校PTA会長村上様からはお祝いのお言葉と祝い品を頂きました。
6年生の代表児童からは歓迎の言葉がありました。みんな最後までしっかり聞いていて、素晴らしいと思いました。明日からも元気に学校に来てくださいね。もちろん、2年生から6年生のみなさんもしっかりした態度で参加し、1年生の入学をお祝いしていました。
1年生のみなさん、明日からも元気に登校してきてくださいね。
「今年度初めての給食」、「入学式準備」
今日もとても良い天気でした。大宿街道や校庭の桜を見に来ている方も多くいました。
今日は今年度初めての給食でした。子供たちは昨年度まで指導されたことをしっかり守って、準備をしたり、たくさん食べたりしていました。(ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ポテトマッシュサラダ、いちごヨーグルト)給食はとてもおいしかったです。
午後は、4~6年生が明日の入学式の準備をしました。新1年生のため、みんなで協力しながら準備を進めました。とてもすてきな会場になりました。4~6年生のみなさん、ありがとう。明日が楽しみです。
令和7年度「新任式・始業式」が行われました。
4月8日、春の暖かな陽気で校庭や大宿街道の桜が満開の中、新任式・始業式が行われました。このたびの定期異動で8名の教職員が退職や転出をし、私を含め、7名の教職員が新たに黒羽小学校に赴任しました。新任式・始業式とも、子供たちは良い姿勢で、話を聞いていて、さすが、黒羽小学校の子供たちだなと感心するとともに、これからの学校生活が楽しみになりました。今年のスローガンは「安全・安心・幸せ」、「ポジティブ」です。学校と保護者、地域の皆様が良きパートナーシップを結び、子供たちのより良き成長と幸せのために取り組んでいければと思いますので、御協力をお願いいたします。
新任式・始業式の後、子供たちは教室で学級開き、教科書を頂く、黒羽小学校のきまりの確認、係や委員会活動の決定など、学年に応じて行いました。どの学年も意欲に満ち、楽しそうに活動していました。明日からも楽しく、幸せな学校生活が送れるようがんばっていきましょう。
ブログのお知らせ
4月8日からホームページ更新します。もうしばらくお待ちください。