メニュー
ブログ
一覧に戻る

4年生:理科「ものの温度と体積」、5年生:理科「ふりこのきまり」

4年生は理科の時間に「水の温度と体積の変化」について学習していました。これまでに空気を暖めたり冷やしたりすると体積はどう変わるかについて調べています。今日は水の温度と体積の変化についてです。前回のことをもとに予想を立ててから実験しました。水道水を丸底フラスコに入れガラス棒を指し、水の位置に印を付けてから実験します。お湯で温めたときと氷水で冷やしたときの水の位置の変化から体積の変化をまとめました。

 

 

 

5年生は理科の時間に「ふりこのきまり」の学習をしていました。前回は振り子の振れ幅が変わると一往復する時間が変わるかについて調べました。今回は振り子の重さや振り子の長さが変わると一往復にかかる時間がどう変わるかを調べます。前回の結果をもとに予想を立ててからグループごとに実験をしました。子供たちはグループの友達と協力しながら実験を進めました。実験結果から分かったことをプリントにまとめました。次の時間にふりこのきまりをまとめます。

 

 

 

どちらの授業も前回までの学習を生かしながら予想を立て、実験に取り組みました。これからも自然の不思議についてどんどん調べていってほしいと思います。

広告
お知らせ

従来のホームページ

本校のホームページは、下記のURLより御覧いただけます。

黒羽小の歴史や作新館についてはこちらをクリックし、ご覧ください。

http://schit.net/ohtawara/eskurobanepta/access

受診報告フォーム

お子様が学校感染症に罹患したときは、(2)出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について(R7修正版).pdf確認して、完治して登校するときに、主治医の指示内容を(3)学校感染症に関する受診報告書(様式).pdfに記入して学校に提出するか、またはこのURLをクリックしてGoogleフォームで回答してください。 
 

地域連携の様子 

随時、ブログで紹介していますが、下記のURLより本校の地域と連携した取り組みの様子を御覧いただけます。

https://drive.google.com/file/d/1ED0zMm3PbxwOHfUizYEgJVYWtQ7MHpNC/view?usp=sharing

とちぎ体力雷ジングひろば

下記のURLから御覧いただけます。

https://www.tochigi-rising-kids.jp/

New!! 大田原市内にお住まいの
学校が苦手なお子さんの保護者の方への相談窓口

 くわしくは、下記のURLをクリックしてください。

https://drive.google.com/file/d/1B76I0U3QqWsNj1GRoh6QE7MuAE2S0xho/view?usp=sharing

とちぎふるさと学習

下記のURLより御覧いただけます。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/m03/education/gakkoukyouiku/shidoushiryou/1191312286926.html

きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊

https://tanoshikumanabitai.mext.go.jp/

R7  学校暦・・・各行事等についての日程を御確認ください。

https://drive.google.com/file/d/1KQhwxq4urIKFgJqs4Rg6FeZezPyaCLjc/view?usp=sharing

R7 日課表

https://drive.google.com/file/d/17jqNadtanKZ22Qj8Oj-6KIrF8oXcw5W8/view?usp=sharing

R7 学校いじめ防止基本方針

https://drive.google.com/file/d/1Bo4AqBchszkXjqoXmYA5YfWDwP0kTqL9/view?usp=sharing

学校情報
大田原市立黒羽小学校
〒324-0233栃木県 大田原市 黒羽田町525
Tel0287-54-0109
Fax0287-54-1046
092744
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る