ブログ

2月16日(金)

“作新学院小学部” とのオンライン交流会 開催

みなさんは、“作新”には、黒羽小学校と作新学院の2つの流れがあることは、ご存じでしょうか? 黒羽小学校の前身は、江戸時代の黒羽藩の藩校 “作新館” にたどりつきます。そして、明治時代に入り、“大関私立作新館”となり、やがて公立の学校へと移っていきました。しかし、当時の教職員が、作新学院の前身である“下野英学校”の教師となり、当時の校長に “作新” の名前を受け継いで欲しい旨の話を受け、下野英学校は、私立作新館となり、昭和の時代に入り、作新学院となるのでした。このことを知る教職員は、黒羽小学校でも一部です。そこで、これまで6年生が総合で学習してきたことをもとに作新学院小学部とのオンラインによる交流会を企画しました。

モニターには映っていませんが、今回は作新学院小学部5年生69名と交流を行いました。まず、互いの学校を紹介し合いました。その際に、黒羽小学校は、学校と作新のつながりをオンラインクイズ“カフート”を使って、小学部のみなさんに解答してもらいました。問題は下記のとおりです。

第1問

第2問

第3問

第4問

第5問

みなさん、いくつ分かりましたか? 正解は、第1問 9才 第2問 作新館 第3問 中国 第4問 勝海舟

第5問 下野英学校 でした。

このように黒羽小学校と作新学院は、つながっています。そのことを互いに理解を深め合い、また親睦を深めようと行いました。

学校紹介の後は、総合で学習した黒羽の歴史を紹介しました。黒羽に足を運んだことのない小学部のみなさんも多かったと思いますが、黒羽についての理解ができたのではないかと思います。ぜひ、今後も交流を続けていければと思います。作新学院小学部のみなさん、本日はありがとうございました。

※今回、紹介したクイズは、黒羽小の子どもたちに黒羽小の歴史を知ってもらいたいと願い、昭和49年に制作された「作新の流れ」という冊子から、出題しました。黒羽小の子どもたちは、この内容をもとに、黒羽の歴史を学んでいます。「作新の流れ」は、下記のURLから御覧いただけます。

https://drive.google.com/file/d/1vvAvW85fIA3JBx8V6yj1JzA1CDSmUEnb/view?usp=sharing

もしよかったら、御覧ください。