あいさつ運動
今週は「あいさつ運動週間」でした。毎朝、昇降口前で生活体育委員会の児童とわくチャレできている中学生とで登校するみんなに大きな声で「おはようございます」とあいさつをしていました。
あいさつは誰もが日常的に行っている行為だと思います。あいさつは信頼関係を作る第一歩であったり、コミュニケーションの始まりであったり、相手を大切に思う気持ちの表れであったり、良好な環境づくりであったり、自分の気持ちを高めるためであったりします。
元気に安全・安心・幸せな学校生活を送る上でも、これからも元気にあいさつしてほしいと思います。